蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
向井去来 俳諧の奉行 日本の作家 27
|
著者名 |
大内 初夫/著
|
著者名ヨミ |
オオウチ,ハツオ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1986.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000280065 | 911.3/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000313694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
向井去来 俳諧の奉行 日本の作家 27 |
書名ヨミ |
ムカイ キョライ(ニホン ノ サッカ) |
副書名 |
俳諧の奉行 |
副書名ヨミ |
ハイカイ ノ ブギョウ |
著者名 |
大内 初夫/著
若木 太一/著
|
著者名ヨミ |
オオウチ,ハツオ ワカキ,タイイチ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1986.7 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7879-7027-5 |
分類記号 |
911.33
|
(他の紹介)内容紹介 |
儒家に生まれ、武士たらんとして諸芸を究めた去来は、主取りを嫌って生涯を浪人としてすごしながら、師芭蕉の深い信頼と同門の衆望を集め、不朽の名著『猿蓑』や『去来抄』を後代に遺した。本書は、作品を多く取りあげて、きめ細かに去来の俳人としての軌跡を照射し、その詩境と作家像に迫った力作! |
(他の紹介)目次 |
第1章 生い立ち 第2章 芭蕉入門 第3章 元禄初年 第4章 『猿蓑』のころ 第5章 同門との雅交 第6章 芭蕉との永訣 第7章 蕉門の重鎮 第8章 長崎への旅 第9章 『去来抄』の執筆まで |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ