蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
編集の提案
|
著者名 |
津野 海太郎/著
|
著者名ヨミ |
ツノ,カイタロウ |
出版者 |
黒鳥社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210282679 | 021.4/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000795035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編集の提案 |
書名ヨミ |
ヘンシュウ ノ テイアン |
著者名 |
津野 海太郎/著
宮田 文久/編
|
著者名ヨミ |
ツノ,カイタロウ ミヤタ,フミヒサ |
出版者 |
黒鳥社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
255p 図版32p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-9911260-8-6 |
ISBN |
978-4-9911260-8-6 |
分類記号 |
021.4
|
内容紹介 |
謎めいて、不思議で、奥深い「編集」という営為の、知られざる正体。伝説の編集者の実践と思索に、その新たな可能性を探る、「編集者以外の人」のための編集論アンソロジー。津野海太郎×若林恵×宮田文久の鼎談も収録。 |
著者紹介 |
1938年福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。評論家。元編集者。「滑稽な巨人」で新田次郎文学賞、「最後の読書」で読売文学賞を受賞。 |
件名1 |
編集
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、今注目の建築史家である著者が、「水の都」ヴェネツィアの魅力的な都市空間を読み解くもの。町並の形成過程、住宅と公共空間、都市の象徴空間、都市の中の水辺空間、広場の形態と意味等について考察する。 |
(他の紹介)目次 |
1 ヒューマン・スケールの都市 2 象徴としてのカナル・グランデ 3 世界の大広間 サン・マルコ広場 4 普段着のサンタ・マルゲリータ広場 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ