検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

推薦文、作家による作家の  全集内容見本は名文の宝庫  

著者名 中村 邦生/編
著者名ヨミ ナカムラ,クニオ
出版者 風濤社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007810518914.6/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234.072 234.072
234.072 234.072
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000481423
書誌種別 図書
書名 推薦文、作家による作家の  全集内容見本は名文の宝庫  
書名ヨミ スイセンブン サッカ ニ ヨル サッカ ノ
副書名 全集内容見本は名文の宝庫
副書名ヨミ ゼンシュウ ナイヨウ ミホン ワ メイブン ノ ホウコ
著者名 中村 邦生/編
著者名ヨミ ナカムラ,クニオ
出版者 風濤社
出版年月 2018.11
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-89219-452-8
ISBN 978-4-89219-452-8
分類記号 914.68
内容紹介 比喩的な修辞にあふれる讃嘆、独自の作風を巧みに記すミニ作家ガイド、意外な一面を伝える出会いのエピソード、思い出をたどるエッセイからにじみ出る敬愛…。個人全集の宣伝用小冊子「内容見本」に掲載された推薦文を集録。
著者紹介 1946年東京生まれ。立教大学大学院博士課程満期退学(英米文学専攻)。作家。大東文化大学名誉教授。著書に「月の川を渡る」「風の消息、それぞれの」など。
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 進歩的なワイマール体制からなぜナチスの悪夢は起ったか。オカルト集団「宇宙派」の跳梁、黒魔術のひそかな流行、女人禁制の秘密結社の勃興、反ユダヤ主義に直結する血の思想の提唱、そして民主主義の決定的不人気―ワイマール共和国のドブ板をはがすと、そこにはナチスを招き寄せる情念が黒々と横たわっていた。遅れてきた先進工業国ドイツを、二度までも大戦へと駆りたてた精神的背景とは何か。ドイツ史のなかで殆んど紹介されなかった大衆風俗を視野に収めつつ、近代史の絶対疑問に挑戦する。
(他の紹介)目次 第1章 日本人のなかのドイツ
第2章 古典派ユマニスト―社交と柔軟性の哲学
第3章 ドイツ・ローマン派の孤独と超俗
第4章 ドイツ近代化のひずみ
第5章 理想国家ワイマルのネガ
第6章 ヒトラーを用意した思想
第7章 通商国家をささえるために

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。