蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代史をどう学ぶか 研究視角と歴史像の再構成
|
著者名 |
門脇 禎二/著
|
著者名ヨミ |
カドワキ,テイジ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
1986.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600173942 | 210.3/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000313031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代史をどう学ぶか 研究視角と歴史像の再構成 |
書名ヨミ |
コダイシ オ ドウ マナブカ |
副書名 |
研究視角と歴史像の再構成 |
副書名ヨミ |
ケンキュウ シカク ト レキシゾウ ノ サイコウセイ |
著者名 |
門脇 禎二/著
|
著者名ヨミ |
カドワキ,テイジ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
1986.6 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7517-1740-5 |
分類記号 |
210.3
|
件名1 |
日本-歴史-古代-研究法
|
(他の紹介)目次 |
1 史学史と古代史研究の視点 1 1960年代・古代史学の成果と課題 2 歴史学の諸成果を破壊する「建国記念日」設定―古代史研究者としての反対理由 3 1970年代・新しく歴史学を学ぶ人びとへ 4 1980年・古代史研究で何を学ぶか―梅原猛氏の所説をめぐって 2 日本古代史像再構成の論点 1 在地首長制と古代共同体―最近の研究動向にふれて 2 大和朝廷論からヤマト地域国家論へ 3 蘇我市の出自・形成と朝鮮文化 4 歴史学と人物論 5 日本文化の創造と歴史教育 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ