蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ローラーボール ハヤカワ文庫 NV 1005
|
著者名 |
ウイリアム・ハリスン/著
|
著者名ヨミ |
ウイリアム ハリスン |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004244646 | 933.7/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000172711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ローラーボール ハヤカワ文庫 NV 1005 |
書名ヨミ |
ローラー ボール(ハヤカワ ブンコ エヌヴイ) |
著者名 |
ウイリアム・ハリスン/著
小鷹 信光/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
ウイリアム ハリスン コダカ,ノブミツ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-041005-4 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
音と言葉は、みずからをも解体に導きかねない切迫した対話の上に、すぐれた芸術を生み出してきた。本書はバッハから現代に至る数々の音楽作品と、ヴァレリー、プルーストなど文学者の音楽観を素材に、音楽と文学のかかわりを通して近代芸術の特質を照らし出す。 |
(他の紹介)目次 |
音楽と詩との対話 《カルメン》ビゼーのオペラとメリメの小説 《牧神の午後への前奏曲》ドビュッシーの管弦楽曲とマラルメの詩 《ドン・ジョヴァンニ》モーツァルトのオペラとモリエールの戯曲 《オテロ》ヴェルティのオペラとシェイクスピアの戯曲 『ファウスト』ゲーテの劇作とベルリオーズの声楽作品 《ヴェニスに死す》ブリテンのオペラとトーマス・マンの小説 《死人の家から》ヤナーチェクのオペラとドストエフスキーの小説 《大地の歌》マーラーの交響曲と中国の詩人たち 《エレクトラ》R・シュトラウスのオペラとソポクレス、ホーフマンスタール 《魔王》シューベルトの歌曲とゲーテの詩 《月の光》フランス歌曲と象徴派の詩人たち 《マタイ受難曲》J・S・バッハの声楽曲と聖書 作曲者への私信 オーデンとストラヴィンスキー 《火刑台上のジャンヌ・ダルク》をめぐって―クローデルとオネゲル ヴァレリーと音楽 プルーストと音楽 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ローラーボール
13-46
-
小鷹 信光/訳
-
2 戦士
47-62
-
小鷹 信光/訳
-
3 世捨て人
63-92
-
小鷹 信光/訳
-
4 青い穴の中へ
93-114
-
小鷹 信光/訳
-
5 暴食の至福
115-128
-
小鷹 信光/訳
-
6 ピンボール・マシン
129-150
-
石田 善彦/訳
-
7 惹句王
151-168
-
浅倉 久志/訳
-
8 ある料理人の話
169-210
-
石田 善彦/訳
-
9 よろこびの炎
211-236
-
野村 光由/訳
-
10 良き船、エラズムス
237-260
-
小鷹 信光/訳
-
11 床の下
261-278
-
小鷹 信光/訳
-
12 涅槃と神々の黄昏と砲丸投げ
279-298
-
小鷹 信光/訳
-
13 気象観測官
299-310
-
小鷹 信光/訳
前のページへ