検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<海外進出文学>論・序説  

著者名 池田 浩士/著
著者名ヨミ イケダ,ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003179884910.2/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000535734
書誌種別 図書
書名 <海外進出文学>論・序説  
書名ヨミ カイガイ シンシュツ ブンガクロン ジョセツ
著者名 池田 浩士/著
著者名ヨミ イケダ,ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年月 1997.3
ページ数 394p
大きさ 22cm
ISBN 4-7554-0060-0
分類記号 910.263
内容紹介 帝国主義の時代、そして日本が海外へと武力により進出していった時代を、文学はどのように写したのか。探偵小説が描いた海外進出、上田広と鉄道部隊、高見順、白井喬二らの作品の分析をとおして論考する。
著者紹介 1940年大津市生まれ。68年より京都大学勤務。近著に「権力を笑う表現?」「死刑の<昭和>史」などがある。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代
件名2 日中戦争(1937〜1945)
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 『蕁麻の家』姉妹編―母の過失か、天才詩人、朔太郎の犠牲者か、神の悪戯か。妹、明子は満5歳のとき、脳膜炎をわずらい、知恵遅れに…。その日から、姉と妹の漂泊の旅が始まった。肉親愛の相克を描く、衝撃の書き下ろし人間ドラマ!!

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。