蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600304265 | 801/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000312045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポリローグ |
書名ヨミ |
ポリローグ |
著者名 |
ジュリア・クリステヴァ/[著]
赤羽 研三/[ほか]共訳
|
著者名ヨミ |
ジュリア クリステヴァ アカバ,ケンゾウ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1986.5 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-01854-5 |
分類記号 |
801
|
件名1 |
記号
|
(他の紹介)内容紹介 |
西欧的ロゴスを問い直し,その乗り越えの方向を示すクリステヴァの記号論の集成.意味を多数化=無限化する身体のロゴス〈ポリローグ〉の聴取を通じて,危機の時代の知の態様をみつめ,否定性の新たな止揚に賭ける注目の論集。 |
(他の紹介)目次 |
1 文学の政治性 2 過程にある主体 3 ひとつの自己同一性から別の自己同一性 4 ポリローグ 5 物質、意味、弁証法 6 述語機能と語る主体 7 言語学の倫理 8 リズム的制約と詩的言語 9 場所の名 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ