蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200468536 | 361.8/イ/7 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000311603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座 差別と人権 7 |
書名ヨミ |
コウザ サベツ ト ジンケン |
多巻書名 |
高年者 |
著者名 |
磯村 英一/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
イソムラ,エイイチ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
1986.4 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-639-00563-6 |
分類記号 |
361.8
|
件名1 |
社会的差別
|
件名2 |
人権
|
(他の紹介)内容紹介 |
よりよい高齢化社会を築くために、今日の体制のもとで非人間化された老年の姿を明らかにし、その克服の方向を検討する。―昭和30年代からの高度経済成長・工業化のひずみ、あるいは核家族化という状況の中に置かれた高齢者差別の問題を社会・家庭環境、健康問題、老後保障、老人福祉サービスなど、さまざまな角度からその現状と課題を具体的に考察。 |
(他の紹介)目次 |
序章 現代社会と老人 1 老人問題の所在と差別の背景 2 老人の健康障害と人権 3 家族と老人 4 農村高齢者問題の構図 5 老人と貧困―生活保護老齢加算と老齢福祉年金との関わりを中心に 6 老人と就労―高齢就労の実態と問題点 7 婦人問題からみた老後 8 老後保障の実態と課題―年金改革をめぐって 9 老人福止サービスの現状と課題 10 老人の権利 終章 老人差別克服の方向としての福祉社会 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ