検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モマの火星探検記  

著者名 毛利 衛/著
著者名ヨミ モウリ,マモル
出版者 講談社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006346258913/モウ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.8
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000093189
書誌種別 図書
書名 モマの火星探検記  
書名ヨミ モマ ノ カセイ タンケンキ
著者名 毛利 衛/著
著者名ヨミ モウリ,マモル
出版者 講談社
出版年月 2009.10
ページ数 187p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-378701-6
ISBN 978-4-06-378701-6
分類記号 913.6
内容紹介 2033年、人類は火星に到達した。6人のメンバーが火星への途中で、さらに火星で見た数々の不思議な現象とは? 宇宙に2回行った著者ならではの、新しい生命観・地球観・宇宙観がいっぱいのサイエンス・ファンタジー。
著者紹介 1948年北海道生まれ。宇宙飛行士、日本科学未来館館長、日本学術会議会員。92年日本人科学者として初の無重力宇宙実験遂行。日本放送文化賞など受賞著書多数。

(他の紹介)内容紹介 世紀末パリの街に苦しみ悩む異端の二人。年齢も性格も生活も行動も違いながら互いに共感し敬愛する。その心の軌跡に、ひたすら作品を通してせまる。図版多数
(他の紹介)目次 1 描かれたゴッホ
2 タンギー爺さん―浮世絵パリに息づく―
3 女、そして女との世界―シーンとヴァラドン―
4 囲いの中

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。