蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パウワウ アメリカン・インディアンの世界
|
著者名 |
菊池 東太/写真・文
|
著者名ヨミ |
キクチ,トウタ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1999.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601645393 | 382.5/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000599676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パウワウ アメリカン・インディアンの世界 |
書名ヨミ |
パウワウ |
副書名 |
アメリカン・インディアンの世界 |
副書名ヨミ |
アメリカン インディアン ノ セカイ |
著者名 |
菊池 東太/写真・文
|
著者名ヨミ |
キクチ,トウタ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-431901-5 |
分類記号 |
382.53
|
内容紹介 |
ネイティブ・アメリカンの中で最大の種族、ナバホのファミリーになった著者が、儀式、祭り、住居、家族の繫がりなど、現代のアメリカン・インディアンの生活状況を27年に渡って見聞きしたことをまとめる。 |
著者紹介 |
1943年大阪府生まれ。日本写真家協会会員。著書に「ジェロニモ追跡」「ヤタヘエ」など。 |
件名1 |
アメリカ インディアン
|
(他の紹介)内容紹介 |
ジョン・レノンとの愛に生き、芸術に生き、愛息ショーンに生きる、世界で最も有名な日本人女性の刺激度100%の初の自伝的エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
わが愛、わが闘争 日本男性沈没 母性社会の必然性 『女性上位万歳』 「家も政治も女と交代したら」 「未来……は未知数」 「先ず母親、次にアーティスト」 “女” |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ