蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本古代史 3
|
著者名 |
坪井 清足/監修
|
著者名ヨミ |
ツボイ,キヨタリ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1986.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000304816 | 210.3/ニ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000311480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代史 3 |
書名ヨミ |
ニホン コダイシ |
多巻書名 |
宇宙への祈り |
著者名 |
坪井 清足/監修
直木 孝次郎/監修
|
著者名ヨミ |
ツボイ,キヨタリ ナオキ,コウジロウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1986.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-188003-4 |
分類記号 |
210.3
|
件名1 |
日本-歴史-古代
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま甦る古代日本の精神世界。太古の人々は森のしじまに神の声を聴いた。その生活を心の側面から見事に活写する。 |
(他の紹介)目次 |
古代思想の原点(金関 恕) 「まじない」と「うらない」の世界―古代人の宗教生活の歴史(金関 恕) 生者と死者の織りなす古代―ストーンサークルから太朝臣安万侶墓に至る道(水野正好) 土器文様が語る縄文人の世界観―装飾性文様・物語性文様にこめられた心(小林達雄) 日本古代の道教的信仰―鬼道および神仙思想・道術(和田 萃) 古代神が宿った玄海の孤島―「海の正倉院」沖ノ島の祭祀遺跡(弓場紀知) 王権守護の神、伊勢の神宮―祭りに秘められた“天皇の社”の謎(岡田精司) 飛鳥寺の劇的な出現―古代日本を揺るがした仏教の伝来(田村円澄) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ