検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世義民年表  

著者名 保坂 智/編
著者名ヨミ ホサカ,サトル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205941271210.5/ホ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.5 210.5
210.5 210.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000670709
書誌種別 図書
書名 近世義民年表  
書名ヨミ キンセイ ギミン ネンピョウ
著者名 保坂 智/編
著者名ヨミ ホサカ,サトル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.12
ページ数 24,526p
大きさ 23cm
ISBN 4-642-01342-3
分類記号 210.5
内容紹介 義民はいかに語り継がれたか。秀吉の時代から明治維新までの義民闘争を網羅。史実に基づく闘争内容と、義民物語や伝承、顕彰行為などを詳細に解説した読む年表。義民・一揆・都府県名から検索できる便利な索引付き。
著者紹介 1946年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。現在、国士舘大学文学部教授。編著に「百姓一揆研究文献総目録」「百姓一揆とその作法」など。
件名1 農民一揆
件名2 伝説-日本
件名3 記念碑

(他の紹介)目次 第1章 宋・元思想(宋王朝の成立
宋代思想の核心
尊王思想
聖賢の学
士大夫の学
官僚の派閥抗争
宋代の理念
新法党と旧法党
人間の卑小
道学の成立
太極と誠
太虚の思想
理気一体論
理の思想
数の思想
南宋と朱子学
朱子学の性格
朱熹の倫理主義
理一元の思想
義利・王覇の思想
元代の思想)
第2章・明・清思想(明代初期の思想
明代中・末期の思想
四書学
清代の思想)
第3章 近・現代思想(太平天国と洪秀全・洪仁玕の思想
変法運動と康有為の思想
革命運動と章炳麟の思想
現代への架橋)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。