検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将軍権力の創出  

著者名 朝尾 直弘/著
著者名ヨミ アサオ,ナオヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601244304210.4/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.2 210.2
考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000474830
書誌種別 図書
書名 将軍権力の創出  
書名ヨミ ショウグン ケンリョク ノ ソウシュツ
著者名 朝尾 直弘/著
著者名ヨミ アサオ,ナオヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.9
ページ数 359,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-002942-8
分類記号 210.48
内容紹介 織田信長から豊臣秀吉、徳川家康、さらに綱吉にいたる彼らは、何と対決し、いかなる課題を解決しようとして、国家、そして中核となる将軍権力を形成していったのか。将軍権力の生成から展開までを、権力の側から考察する。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
件名2 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)目次 1 総論―考古学における地域性
先土器時代の石器と地域
縄文時代の地域と文化―八ヶ岳山麓の縄文文化を例に
亀ヶ岡と遠賀川
弥生時代の九州
弥生時代の近畿
弥生時代の南関東
古噴時代における筑紫
古噴時代における毛野・総
北海道における地域性
沖縄における地域性

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。