検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンゴの海   森の新聞 16

著者名 ジャック・モイヤー/著
著者名ヨミ ジャック モイヤー
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204100937483/モ/児童書児童室 在庫 
2 団体401516992483/モ/児童書児童室 在庫 
3 野畑701164949483/モ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.07 222.07
中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000571941
書誌種別 図書
書名 サンゴの海   森の新聞 16
書名ヨミ サンゴ ノ ウミ(モリ ノ シンブン)
著者名 ジャック・モイヤー/著
著者名ヨミ ジャック モイヤー
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.7
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-577-01854-3
分類記号 483.35
内容紹介 南の海から黒潮によってはこばれ、日本の海にもすみついているサンゴ。身近な海に生息するサンゴを観察しながら、サンゴという生き物について知り、サンゴ礁が失われつつあることの意味を考える。
著者紹介 1929年カンザス州生まれ。サンゴ礁の魚の繁殖生態に関する世界的研究者。鳥羽水族館、フィリピン・バイス市の顧問などを務める。著書に「御蔵島のイルカ」ほか。
件名1 さんご(珊瑚)
件名2 さんご礁

(他の紹介)目次 1 孔子から毛沢東へ―革命の背景
2 中国開眼―スノー・1928年
3 上海―1928〜30年
4 飢え・洪水そして封建制―中国の農村
5 満州1931年―第2次大戦の始まり
6 毛沢東と仲間たち―1927〜34年
7 長征―1934〜35年
8 学生の反逆―1935〜36年
9 中国の赤い星―1936年
10 共産党指導部
11 西安事件と統一戦線―1936年
12 日本軍侵攻―1937年
13 延安・革命の根拠地―1939年
14 ゲリラたちの中国
15 国民党の中国―1939〜46年
16 新中国の誕生―1946〜49年

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。