検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デュシャンは語る   ちくま学芸文庫

著者名 マルセル・デュシャン/著
著者名ヨミ マルセル デュシャン
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里500232764723.3/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルセル・デュシャン ピエール・カバンヌ 岩佐 鉄男 小林 康夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000592828
書誌種別 図書
書名 デュシャンは語る   ちくま学芸文庫
書名ヨミ デュシャン ワ カタル(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 マルセル・デュシャン/著   ピエール・カバンヌ/著   岩佐 鉄男/訳   小林 康夫/訳
著者名ヨミ マルセル デュシャン ピエール カバンヌ イワサ,テツオ コバヤシ,ヤスオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.5
ページ数 241p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08489-4
分類記号 723.35

(他の紹介)内容紹介 『歩きながら考える』(1982)『たちどまって考える』(1984)につづくものとして本書は編まれた。これは一つのトンネルにも例えることができようか、この詩人哲学人を通過することによって、日常の風景や身辺の瑣事は列車がトンネルを抜け出たときのように全く新しい様相を帯び、不思議なひろがりと明るさをもつものとなる。音楽や美術の鑑賞、恋愛の仕方から「弁証法」「実存」に至るまで、日常のことばで“話すように”かかれた62篇の短文は、考えること、哲学することの楽しさを存分に味わわせてくれる。そのほか「ソクラテスと女友達」など6篇、殊に終戦40年の記念にかかれた「四十年目の八月十五日」と「矢内原忠雄が大学を去った日」は、静かに、しかし毅然と平和への想いを綴った珠玉の文章である。
(他の紹介)目次 話しながら考える
思索の風景
見たり聴いたり
日記についての日記
ソクラテスと女友達
NOBU TAKEHISA展に寄せて
学生時代の読書
矢内原忠雄が大学を去った日
40年目の8月15日

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。