蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どんぐりかいぎ かがくのとも絵本
|
著者名 |
こうや すすむ/文
|
著者名ヨミ |
コウヤ,ススム |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209805951 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 209804285 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 209806579 | Eチ// | 児童書 | 野畑3-7 | | 貸出中 |
× |
4 |
服部 | 209805225 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
服部 | 209808617 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000490146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんぐりかいぎ かがくのとも絵本 |
書名ヨミ |
ドングリ カイギ(カガク ノ トモ エホン) |
著者名 |
こうや すすむ/文
片山 健/絵
|
著者名ヨミ |
コウヤ,ススム カタヤマ,ケン |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-1333-7 |
ISBN |
978-4-8340-1333-7 |
分類記号 |
E
|
件名1 |
森林生態学
|
件名2 |
どんぐり
|
書誌来歴・版表示 |
初版:1995年9月,第8刷よりシリーズ名を「かがくのとも傑作集」から「かがくのとも絵本」に変更 |
(他の紹介)内容紹介 |
「桂離宮神話」を解体する。紋切型“日本美”の象徴たる桂離宮。その神話化の過程を実証的に読み解き日本美の再検討を迫る。 |
(他の紹介)目次 |
1 ブルーノ・タウト(桂離宮の「発見者」 「著しく見劣りする」桂離宮 様式闘争 東照宮のストーリー 「一生のうちで最も善美な誕生日」 タウトを「監視する」ひとびと 表現主義の建築家 タウト・イメージ ブルーノ・タウト伝説 ブルーノ・タウトと読書界 亡命のユダヤ人) 2 つくられたイメージ(伊東忠太と東照宮 東照宮と近代美術 日本文化論の建築観 ミス・リーディング 桂離宮と戦時体制 桂棚イメージの逆転 「絶対的な価値」 ポスト・モダニズムへむけて マニエリスムの館 「昭和の大修理」) 3 エステティックと故事来歴(ガイド・ブックが語るもの ふたつのピークと世紀末 桂離宮の誕生 『平安通志』と『京華要誌』 大衆社会と桂離宮 桂離宮と博覧会 記念写真をとるひとびと 御開帳 学生ばかりの講演会 「伝説」叙述のメカニズム 名所案内とモダニズム 『虹いくたび』) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ