蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安京 公家 貴族の生活と文化 日本歴史新書 増補版
|
著者名 |
村山 修一/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ,シュウイチ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1966 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001047349 | 210.3/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000304899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安京 公家 貴族の生活と文化 日本歴史新書 増補版 |
書名ヨミ |
ヘイアンキョウ(ニホン レキシ シンショ ゾウホバン) |
副書名 |
公家 貴族の生活と文化 |
副書名ヨミ |
クゲ キゾク ノ セイカツ ト ブンカ |
著者名 |
村山 修一/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ,シュウイチ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1966 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.36
|
件名1 |
日本-歴史-平安時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
道元の人生や思想・人間像をとおして、現代に生きる私たちの精神のありかを見出す―。 |
(他の紹介)目次 |
道元との対話(岩田慶治) 教育者としての道元―わたしが学びつづけていること(無着成恭) 精神医学から観た「道元禅」(平井富雄) 道元巡礼(栗田勇) 道元の思想(今枝愛真) さとりの風景(水上勉 高崎直道) 身心脱落の軌跡(百瀬明治) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ