蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009107525 | 913.6/コス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000524927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ターミナル・デイ |
書名ヨミ |
ターミナル デイ |
著者名 |
小杉 英了/著
|
著者名ヨミ |
コスギ,エイリョウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-110580-1 |
ISBN |
978-4-04-110580-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
20XX年、日本。全国民が3階層に差別化され、厳格な監視下に置かれていた。国に背いた者は惨殺され、夏至の日に遺体を“公示”される。エリート高校に通う天木京は、ある日クラスメートの父親が公示されたことを知り…。 |
著者紹介 |
1956年北海道生まれ。関西学院大学文学部卒業。第19回日本ホラー小説大賞で大賞を受賞し、2012年「先導者」で小説家デビュー。他の著書に「シュタイナー入門」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦前・戦後を通じて、国学者本居宣長への評価は多様を極めた。そして、宣長が同時に優れた小児科の開業医でもあった事実はよく知られているが、国学者宣長と医者宣長との内面的な相補関係については、これまであまり重視されてこなかった。本書はその宣長自身の存在構造の複合性の意味、とくに医者春庵と思想家宣長の統合の問題について考察した。宣長論をわが国精神史における最も象徴的な医・文両全者の視座から試みた劃期的評伝。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ