蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 叢書パルマコン・ミクロス 06
|
著者名 |
松尾 理也/著
|
著者名ヨミ |
マツオ,ミチヤ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008947988 | 289.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000934103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 叢書パルマコン・ミクロス 06 |
書名ヨミ |
マエダ ヒサキチ サンケイ シンブン ト トウキョウ タワー オ ツクッタ オオサカジン(ソウショ パルマコン ミクロス) |
著者名 |
松尾 理也/著
|
著者名ヨミ |
マツオ,ミチヤ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-422-70130-1 |
ISBN |
978-4-422-70130-1 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
戦後日本のシンボルを首都に建てたのは、南大阪・天下茶屋の農家の倅だった-。多くを語らぬ、稀代のメディア実業家・前田久吉の実像に迫る。『産経新聞』大阪本社発行夕刊連載を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。産経新聞社を経て、大阪芸術大学短期大学教授、メディア・芸術学科長。著書に「ルート66をゆく」など。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ