蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての精神医学 ちくまプリマー新書 387
|
著者名 |
村井 俊哉/著
|
著者名ヨミ |
ムライ,トシヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008468415 | 493.7/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000753792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての精神医学 ちくまプリマー新書 387 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ セイシン イガク(チクマ プリマー シンショ) |
著者名 |
村井 俊哉/著
|
著者名ヨミ |
ムライ,トシヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68411-0 |
ISBN |
978-4-480-68411-0 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
精神医学という専門分野の全体像を紹介。うつ病、統合失調症、認知症、パーソナリティ障害など、さまざまな精神疾患の具体的な症状や治療法を解説し、「精神医学とは何なのか」「精神医学に何ができるのか」を問いなおす。 |
著者紹介 |
1966年大阪府生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。同大学大学院医学研究科教授。医学博士。専門は臨床精神医学一般、高次脳機能障害の臨床など。著書に「精神医学の概念デバイス」など。 |
件名1 |
精神医学
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ