検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第十の男   ハヤカワ・ノヴェルズ

著者名 グレアム・グリーン/著
著者名ヨミ グレアム グリーン
出版者 早川書房
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000292813933/グ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000299632
書誌種別 図書
書名 第十の男   ハヤカワ・ノヴェルズ
書名ヨミ ダイジュウ ノ オトコ(ハヤカワ ノヴェルズ)
著者名 グレアム・グリーン/著   宇野 利泰/訳
著者名ヨミ グレアム グリーン ウノ,トシヤス
出版者 早川書房
出版年月 1985.9
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-207625-9
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 明るさとはうらはらの自殺願望と孤独感。強烈な個性がもたらす毀誉褒貶。綿密な取材を重ねて探る、真正直で一途で可愛らしい、新たな芙美子の姿。
(他の紹介)目次 芙美子との出会い
『放浪記』
パリへ
パリの恋人
『面影』の人
金魚の芙美子
天上の愛・地上の愛
いざ東京へ
島の男
二人の男
美しい町
古い鏡台の前で
父との再会
ダゲール街の下駄の音
樺太ゆき
女ごころ
『黄鶴』
リュックサックをしょって
新しい男性
新体制と女たち
十二月八日
『フローベルの恋』
南の島
南方の恋人
歌集『従軍』
ジャカルタの夢
信州角間温泉の花
『夢一夜』
女復員兵のこれから
『晩菊』と『水仙』
『浮雲』は流れる
屋久島
(他の紹介)著者紹介 太田 治子
 1947年神奈川県生まれ。父は太宰治、母は太田静子。明治学院大学文学部卒業。高校生の時、瀬戸内寂聴に勧められ「手記」を書き、執筆への感触を得る。1986年、『心映えの記』で第一回坪田譲治文学賞を受賞。NHK『日曜美術館』初代アシスタントを三年間務める。現在、NHK『ラジオ深夜便』の「私のおすすめ美術館」に出演中。2007年にはNHKカルチャーアワー文学の世界『明治・大正・昭和のベストセラー』を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。