蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本願寺に咲く花 仏教文化と結びついた花卉図
|
著者名 |
米澤 信道/著
|
著者名ヨミ |
ヨネザワ,ノブミチ |
出版者 |
本願寺出版社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008114720 | 721.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヘリーン・J・ジョーダン ジョーゼフ・ロウ 大島 康行
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000604722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本願寺に咲く花 仏教文化と結びついた花卉図 |
書名ヨミ |
ホンガンジ ニ サク ハナ |
副書名 |
仏教文化と結びついた花卉図 |
副書名ヨミ |
ブッキョウ ブンカ ト ムスビツイタ カキズ |
著者名 |
米澤 信道/著
|
著者名ヨミ |
ヨネザワ,ノブミチ |
出版者 |
本願寺出版社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
122p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86696-011-1 |
ISBN |
978-4-86696-011-1 |
分類記号 |
721.6
|
内容紹介 |
安土桃山時代の建築様式を代表する本願寺の国宝「書院」。近世の絵師のたしかな観察眼と表現力によって描かれた、「書院」を彩る植物彩絵をあますところなく紹介する。『本願寺新報』連載を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
京都産業大学附属高校理科教諭 生物部顧問。京都御苑タシロラン保護監視員代表。日本生態学会会員、日本昆虫学会会員、日本植物分類学会会員など。 |
件名1 |
花鳥画
|
件名2 |
植物
|
件名3 |
本願寺
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ