検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きたかぜにのって   えほんひろば

著者名 はるな まき/文
著者名ヨミ ハルナ,マキ
出版者 小峰書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206023954E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000683642
書誌種別 図書
書名 きたかぜにのって   えほんひろば
書名ヨミ キタカゼ ニ ノッテ(エホン ヒロバ)
著者名 はるな まき/文   いしくら きんじ/絵
著者名ヨミ ハルナ,マキ イシクラ,キンジ
出版者 小峰書店
出版年月 2005.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24×25cm
ISBN 4-338-18014-5
分類記号 E
内容紹介 ペットの店の人気者・インコのパムはある日、仲良しのかざみどりにいいました。「ぼくが生まれたのは、遠い南の国。君が胸をはって風の中に立っているように、ぼくももう一度南の空をとびたい」それを聞いたかざみどりは…。
著者紹介 埼玉県生まれ。清泉女子大学文学部英文科卒業。

(他の紹介)内容紹介 オットーはドイツのプロテスタント神学者、宗教哲学者。本書はその代表作で、宗教史の諸段階に沿って宗教の本質概念である「聖なるもの」とは何かを分析、考究してゆく。倫理や道徳といった合理的要素ではなく非合理的かつ情緒的なものこそが宗教の中核を成していると主張して、以後の宗教研究に大きな影響を与えた。
(他の紹介)目次 合理性と非合理性
ヌミノーゼ
被造者感情―自己感情におけるヌミノーゼ的客体感情の反映
戦慄すべき秘義
ヌミノーゼ的賛歌
「魅するもの」
巨怪なるもの
類比
ヌウメン的価値としての「神聖」、「崇高なるもの」
非合理性とは何か
ヌミノーゼの表出方法
旧約聖書におけるヌミノーゼ
新約聖書におけるヌミノーゼ
ルターにおけるヌミノーゼ
その発展
アプリオリな繁疇としての「聖なるもの」
その歴史における発現
「なまなましいもの」の要素
「聖なるもの」の出現―預覚の能力
原始キリスト教における預覚
現代のキリスト教における預覚
宗教的アプリオリと歴史

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。