検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妖術と共にあること  カメルーンの農耕民バクウェレの民族誌  

著者名 山口 亮太/著
著者名ヨミ ヤマグチ,リョウタ
出版者 明石書店
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210247854382.4/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カメルーン 呪術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000787276
書誌種別 図書
書名 妖術と共にあること  カメルーンの農耕民バクウェレの民族誌  
書名ヨミ ヨウジュツ ト トモ ニ アル コト
副書名 カメルーンの農耕民バクウェレの民族誌
副書名ヨミ カメルーン ノ ノウコウミン バクウェレ ノ ミンゾクシ
著者名 山口 亮太/著
著者名ヨミ ヤマグチ,リョウタ
出版者 明石書店
出版年月 2022.2
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5338-8
ISBN 978-4-7503-5338-8
分類記号 382.446
内容紹介 アフリカ・カメルーン東南部に居住する農耕民バクウェレの妖術とそれをめぐる語りを分析。従来の「妖術=呪い」等式を解体し、妖術が照射する人間の在り方を考察するとともに、妖術に関する人類学的知見に新しい局面を開く。
著者紹介 1983年兵庫県生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(RPD)。著書に「コンゴ・森と河をつなぐ」がある。
件名1 カメルーン
件名2 呪術

(他の紹介)内容紹介 説教・歌舞・能・琵琶・講談・浪曲・落語・漫才等、庶民の喜怒哀楽を彩る芸能の世界に決定的役割を果した仏教の姿を鮮明に描く。
(他の紹介)目次 第1章 仏教歌謡(御詠歌と和讃
歌念仏・歌比丘尼)
第2章 説教の普及(節談説教
絵解き
中将姫のこと)
第3章 民間芸能の進展(念仏踊り
京都の六斎念仏
壬生狂言について
踊躍念仏のこと
盆踊り
祝福芸能における仏教)
第4章 仏教と語り芸(琵琶芸能と仏教
祭文から浪花節へ
説経節の消長)
第5章 仏教と話芸(講談と仏教
落語にあらわれる仏教)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。