蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての「きくち体操」 講談社+α新書 435-1B
|
著者名 |
菊池 和子/[著]
|
著者名ヨミ |
キクチ,カズコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208067819 | 781.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000807423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての「きくち体操」 講談社+α新書 435-1B |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ キクチ タイソウ(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
著者名 |
菊池 和子/[著]
|
著者名ヨミ |
キクチ,カズコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272548-4 |
ISBN |
978-4-06-272548-4 |
分類記号 |
781.4
|
内容紹介 |
誰でも生涯「使える体」「使える頭」を持てる! 単に体を鍛える体操ではなく、脳と体の関係をとりもどす「きくち体操」。基本の15の動きや、日常の生活術などを紹介する。 |
著者紹介 |
1934年秋田県生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始。著書に「指の魔法」「50歳からのきくち体操」など。 |
件名1 |
体操
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ