蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本史でたどるニッポン ちくまプリマー新書 344
|
著者名 |
本郷 和人/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,カズト |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008115743 | 210/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロシア・ソビエト文学-歴史 ロシア・ソビエト文学-作家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000604815 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本史でたどるニッポン ちくまプリマー新書 344 |
書名ヨミ |
ニホンシ デ タドル ニッポン(チクマ プリマー シンショ) |
著者名 |
本郷 和人/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,カズト |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68371-7 |
ISBN |
978-4-480-68371-7 |
分類記号 |
210
|
内容紹介 |
明石は鄙、大宰府はど田舎だった!? 外圧のない平安時代はまったりしていた? 天皇は伊勢神宮を参拝していなかった? 日本がひとつの国として成立する過程や国民性、宗教などを解説する。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学史料編纂所教授。専門は中世政治史。著書に「東大教授がおしえるやばい日本史」「空白の日本史」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ