蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206052581 | 785.2/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アクラブアクアエクササイズ研究会 金子 日出澄
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000689116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アクアエクササイズからはじめるらくらく水泳 Level up book |
書名ヨミ |
アクア エクササイズ カラ ハジメル ラクラク スイエイ(レヴェル アップ ブック) |
著者名 |
アクラブアクアエクササイズ研究会/著
金子 日出澄/監修
|
著者名ヨミ |
アクラブ アクア エクササイズ ケンキュウカイ カネコ,ヒデスミ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-40319-9 |
分類記号 |
785.2
|
内容紹介 |
腰痛・肩こり・ダイエットなどに水中エクササイズが効く! 運動習慣のなかった人でも、安心してはじめられるよう、具体的なエクササイズプログラムを、カラー写真で詳しく解説する。 |
件名1 |
水中運動
|
(他の紹介)内容紹介 |
真に人間的な社会の創造を生涯追求したフロムが説く、順応主義への反抗と、社会の“狂気”への批判的態度の必要性とは。1980年の死の直前まで、フロムによって集められたエッセイ集。9篇は、以前に本や雑誌に発表されたものだが、一緒にまとめられたのは初めて。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 心理的、道徳的問題としての反抗 第2章 ヒューマニズム的精神分析のマルクス主義への応用 第3章 預言者と司祭 第4章 世界的人間哲学としてのヒューマニズム 第5章 人間の勝利をめざして 第6章 ヒューマニズム的社会主義 第7章 保証収入の心理的側面 第8章 一方的軍縮を 第9章 平和の理論と戦略のために |
(他の紹介)著者紹介 |
フロム,エーリッヒ 1900年ドイツ・フランクフルト生まれ。ハイデルベルク、フランクフルト、ミュンヘンなどの大学で学んだのち、ベルリン大学で精神分析学を学ぶ。フランクフルト社会研究所を経て、1933年アメリカに渡り、のちに帰化。イェール、ミシガン、ニューヨークなどの大学で教鞭をとり、さらにメキシコに移住。1980年逝去。フロイト理論にマルクスやヴェーバーを接合して精神分析に社会的視点をもたらし、いわゆる「新フロイト派」の代表的存在とされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐野 哲郎 1931年生まれ。1959年京都大学文学部大学院修士課程英語学英米文学専攻修了。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ