蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206055675 | 730.8/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000674236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
M・C・エッシャー グラフィック ニューベーシック・アート・シリーズ |
書名ヨミ |
エム シー エッシャー(ニュー ベーシック アート シリーズ) |
副書名 |
グラフィック |
副書名ヨミ |
グラフィック |
著者名 |
M.C.エッシャー/[画]
Keiko Kodaka/[訳]
|
著者名ヨミ |
M C エッシャー ケイコ コダカ |
出版者 |
タッシェン・ジャパン
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-88783-263-X |
分類記号 |
730.87
|
内容紹介 |
平面分割、無限の空間、空間の円と螺旋、反射、逆転、多面体、相対性、平面と空間の拮抗、不可解な建物…。版画家M.C.エッシャー自身が序文と解説を手がけた、見る者を「無限」の世界へ誘うグラフィック作品集。 |
著者紹介 |
1898〜1972年。アルンヘイムの上級学校でリノリウム版画を、ハーレムの建築工芸大学で図画技術を学ぶ。「物見の塔」「滝」など版画家として優れた作品を残した。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 日本の英米観と戦間期の東アジア
-
細谷 千博/著
-
2 イギリス戦間期(一九一七〜三七)国際体制観における日本
-
イアン・ニッシュ/著 加藤 幹雄/訳
-
3 日本の対英戦略と太平洋戦争
-
池田 清/著
-
4 太平洋戦争と日本の戦略
-
野村 実/著
-
5 イギリスの戦略と極東戦争
-
ヘンリー・プロバート/著 池田 清/訳
-
6 日本の対英イメージと太平洋戦争
-
臼井 勝美/著
-
7 イギリスとアジアにおける戦争の開幕
-
ピーター・ロウ/著 臼井 勝美/訳
-
8 戦後アジアへの戦時日本の構想
-
入江 昭/著
-
9 イギリスの戦後極東構想
-
クリストファー・ソーン/著 麻田 貞雄/訳
-
10 敵対から冷たい同盟へ
-
渡辺 昭夫/著
-
11 戦後におけるイギリスの対日観
-
ゴードン・ダニエルズ/著 渡辺 昭夫/訳
前のページへ