蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
叛乱する風景
|
著者名 |
高城 修三/著
|
著者名ヨミ |
タキ,シュウゾウ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1982.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201599867 | 914/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000256880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
叛乱する風景 |
書名ヨミ |
ハンラン スル フウケイ |
著者名 |
高城 修三/著
|
著者名ヨミ |
タキ,シュウゾウ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1982.9 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87893-087-X |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
コーカサスは、ヨーロッパとアジアの分岐点であり、古代から宗教や文明の十字路に位置し、地政学的な位置や、カスピ海の石油、天然ガスなどの天然資源の存在により、利権やパイプライン建設などをめぐって大国の侵略にさらされてきた。またソ連解体や、9・11という出来事により、この地域の重要性はますます高まりつつある。だが、日本では、チェチェン紛争などを除いて認知度が低いのが現実である。本書では、今注目を集めるこの地域を、主に国際問題に注目しつつ概観する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コーカサス地域の特徴 第2章 南コーカサスの紛争と民族問題 第3章 北コーカサスの紛争と民族問題 第4章 天然資源と国際問題 第5章 コーカサス三国の抱える課題 第6章 欧米、トルコ、イランのアプローチ 終章 コーカサスの今後 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ