蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
武田泰淳全集 第11巻
|
著者名 |
武田 泰淳/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,タイジュン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1978.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200779833 | 918/タ/11 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミルドレッド・カントロウィッツ ナンシー・ウィンスロー・パーカー せた ていじ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000227194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
武田泰淳全集 第11巻 |
書名ヨミ |
タケダ タイジュン ゼンシュウ |
著者名 |
武田 泰淳/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,タイジュン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1978.12 |
ページ数 |
418p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918.68
|
内容 |
内容:司馬遷 ユーモア雑誌『論語』について 鍾敬文 中国民間文学研究の現状 新漢学論 今年度の中国文化(国学) 中国西南地方蕃人の文化 山歌 河北省実験区「定県」の文化 唐代仏教文学の民衆化について 【ヨウ】人と釁型儀礼 疑古派か?社会史派か? よろめく「学報」の群 昭和十一年における中国文壇の展望 影を売った男 袁中郎論 抗日作家とその作品 李健吾の喜劇について 戦線より 土民の顔 戦地より 美しき古書 臧克家と下之琳 戦線の読書 支那文化に関する手紙 ほか26編 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ