検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本現代詩辞典  

著者名 久保田 正文/編纂
著者名ヨミ クボタ,マサフミ
出版者 北辰堂
出版年月 1955


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201707742911.5/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000351609
書誌種別 図書
書名 日本現代詩辞典  
書名ヨミ ニホン ゲンダイシ ジテン
著者名 久保田 正文/編纂   司代 隆三/編纂
著者名ヨミ クボタ,マサフミ シダイ,リュウゾウ
出版者 北辰堂
出版年月 1955
ページ数 367,28p
大きさ 19cm
分類記号 911.5
件名1 詩(日本)-辞典

(他の紹介)内容紹介 近代ヨーロッパ文化との接触は未開社会に何をもたらしたか?南太平洋メラネシア全域で展開された大規模な宗教運動と、それによる社会の変化を幅広く考察する。
(他の紹介)目次 第1章 フィージィーのトゥカ運動
第2章 千年王国主義と社会変化
第3章 ニューギニアにおける初期の宗教運動
第4章 ヴァイララ狂信
第5章 カーゴ・カルト運動の拡大と発展
第6章 運動の継続―ブカ島の場合
第7章 日本軍の到来
第8章 ニューヘブリディーズ諸島の宗教運動
第9章 千年王国から政治へ
第10章 転換期
結論
付録
(他の紹介)著者紹介 ワースレイ,ピーター
 1924年英国・チェスター生まれ。カンタベリー大学卒業。マンチェスター大学で修士号(経済学・社会人類学)、オーストラリア国立大学で博士号(社会人類学)を取得。1964年よりマンチェスター大学社会学部教授を務める。サー・ジョージ・ウィリアムズ大学、ミシガン州立大学、ブランディーズ大学の客員教授、英国社会学会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 正紀
 1945年生まれ。立教大学経済学部卒業。米国イリノイ大学大学院ウルバナ・シャンペーン博士課程修了(Ph.D.文化人類学)。日本大学国際関係学部国際教養学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。