蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000341982 | 289/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000332430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シンポジウム伊達政宗 |
書名ヨミ |
シンポジウム ダテ マサムネ |
著者名 |
高橋 富雄/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,トミオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1987.9 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-404-01452-X |
分類記号 |
289.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツではなぜ、この世代が力をもったのか。環境保護や反核平和へとつづく抗議文化の成立を概説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 過去をめぐる論争 第2章 「六八年運動」の展開 第3章 「新しい社会運動」へ 第4章 緑の党と「六八年世代」 第5章 「六八年運動」をめぐる論争 |
(他の紹介)著者紹介 |
井関 正久 1969年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。東京外国語大学大学院博士前期課程修了。1999年ベルリン自由大学博士号取得。2004年より中央大学法学部専任講師。専攻、ドイツ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 総論伊達政宗
13-46
-
高橋 富雄/著
-
2 戦国大名伊達氏
47-70
-
小林 清治/著
-
3 蒲生氏郷と政宗
71-96
-
早乙女 貢/著
-
4 天下人・秀吉と伊達政宗
97-120
-
山田 宗睦/著
-
5 天下人・家康と政宗
121-144
-
綱淵 謙錠/著
-
6 世界史の伊達政宗
145-170
-
H・チースリク/著
-
7 歌人・伊達政宗
171-196
-
高橋 富雄/著
-
8 討論新しい政宗像
-
前のページへ