蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200570968 | 913.3/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000483251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Junior里見八犬伝 8 |
書名ヨミ |
ジュニア サトミ ハッケンデン |
多巻書名 |
怪力少年がやってきた |
著者名 |
滝沢 馬琴/原作
生越 嘉治/文
西村 達馬/絵
|
著者名ヨミ |
タキザワ,バキン オゴセ,ヨシハル ニシムラ,タツマ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7515-1778-3 |
分類記号 |
913.56
|
内容紹介 |
領主・里見義成の息子である義通が誘拐された。館山城主となり無法のふるまいをしていた蟇田基藤と里見軍の戦いに、犬江親兵衛は一人で敵の城にかけつける。無事に義通を救い出し、基藤を捕らえるが…。 |
著者紹介 |
1767〜1848。江戸後期の戯作者。松平、小笠原等の各家に仕えたが、その気性から短期で辞している。旺盛な創作活動を展開し、作品に「椿説弓張月」「朝夷巡島記」など。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 源氏物語の成立
-
中村 浩/著
-
2 源氏物語の作者
-
中村 浩/著
-
3 源氏物語執筆の順序
-
青柳 秋生/著
-
4 座談会源氏物語の成立過程
-
池田 亀鑑/ほか著
-
5 源氏物語の成立
-
徳田 浄/著
-
6 源氏物語について
-
戸井田 道三/著
-
7 構想より観たる源氏物語の文学性
-
木枝 増一/著
-
8 源氏物語の世界観
-
佐山 済/著
-
9 展開する源氏物語
-
松永 竜樹/著
-
10 源氏物語
-
秋山 虔/著
-
11 源氏物語の方法
-
西郷 信綱/著
-
12 源氏物語研究
-
山口 剛/著
-
13 源氏物語の構造についての試論
-
大朝 雄二/著
-
14 藤壷物語はいかに扱はれてゐるか
-
関根 慶子/著
-
15 若菜の巻について
-
石田 穣二/著
-
16 源氏物語匂宮巻以下の構想
-
山脇 毅/著
-
17 文章における推敲・改稿・別稿
-
時枝 誠記/著
-
18 薫創造
-
清水 好子/著
-
19 女一宮物語と浮舟物語
-
小山 敦子/著
-
20 物語の文体
-
清水 好子/著
-
21 源氏物語における聴覚的印象
-
石田 穣二/著
前のページへ