蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009606856 | 556.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000996524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本海軍艦艇論 |
書名ヨミ |
ニホン カイグン カンテイロン |
著者名 |
大塚 好古/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヨシフル |
出版者 |
ワン・パブリッシング
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-651-20446-8 |
ISBN |
978-4-651-20446-8 |
分類記号 |
556.9
|
内容紹介 |
戦艦・空母・巡洋艦・駆逐艦・潜水艦。大和・金剛・赤城…。艦種別発達史と著名艦・型別分析を通じて、新たな艦艇像を提示する論集。日本海軍戦艦運用マニュアルも収録する。『歴史群像』掲載記事に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
神奈川県出身。艦艇を含む兵器・戦史研究家。 |
件名1 |
軍艦
|
件名2 |
海軍-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
再びあの戦争体験を繰り返してはならない―その強烈な願望が本書を貫いている。なぜ私たち国民は戦争にまきこまれ、押し流されたのか。なぜ自らの力で防ぐことができなかったのか。第一次大戦から筆を起し、戦争とファシズム、そして敗戦後の占領時代とつづく昭和の激動の歴史を、豊富な資料を駆使して描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
1 第一次大戦後の日本 2 政党政治の危機 3 満州事変 4 日中戦争 5 太平洋戦争 6 戦後の世界と日本 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ