蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「見えない」世界で生きること
|
著者名 |
松永 信也/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,ノブヤ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000782389 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「見えない」世界で生きること |
書名ヨミ |
ミエナイ セカイ デ イキル コト |
著者名 |
松永 信也/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,ノブヤ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-621175-0 |
ISBN |
978-4-04-621175-0 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
働き盛りに完全失明した著者。タバコに火が点けられない、パチンコも面白くない、技術を身につけても仕事がない…。八方塞がりの日々の中、交通標識にぶつかりながら毎日外を歩き、職に就き、生活するリアルを綴る。 |
著者紹介 |
1957年鹿児島県生まれ。佛教大学社会福祉学科卒業。京都福祉専門学校等で特別講師、非常勤講師を務める。(社)京都府視覚障害者協会理事等も兼務。著書に「風になってください」がある。 |
件名1 |
視覚障害-闘病記
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ