検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「頭がいい」とはどういうことか   プレイブックスインテリジェンス

著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ,キミヒロ
出版者 青春出版社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702587395491.3/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米山 公啓
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000197195
書誌種別 図書
書名 「頭がいい」とはどういうことか   プレイブックスインテリジェンス
書名ヨミ アタマ ガ イイ トワ ドウイウ コト カ(プレイ ブックス インテリジェンス)
著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ,キミヒロ
出版者 青春出版社
出版年月 2003.3
ページ数 183p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-04050-3
分類記号 491.371
内容紹介 記憶力がいい、IQが高い、理系脳…は必須条件なのか? 本当の「アタマのよさ」教えます! 脳の仕組みやその個性のあり方を、最新の大脳生理学的な観点から大胆に推測する。
著者紹介 1952年山梨県生まれ。臨床医として多くの患者の治療にあたりながら、執筆活動、講演、テレビ・ラジオ出演など、幅広く活動。著書に「忘れる脳、覚える脳」など。
件名1
書誌来歴・版表示 「AI時代に「頭がいい」とはどういうことか」(2018年刊)に改題 2018年刊は最新情報を加え加筆修正

(他の紹介)内容紹介 記憶力がいい、IQが高い、理系脳…は必須条件なのか?本当の“アタマのよさ”教えます。
(他の紹介)目次 第1章 「頭のいい脳」とは何か(物覚えのいい脳、物覚えの悪い脳
こだわる脳、あっさり脳 ほか)
第2章 「天才たちの能」の秘密(科学者の脳、文豪の脳、芸術家の脳、実業家の脳
脳の重量で「頭のよさ」はわかるのか ほか)
第3章 「頭のいい脳」はこうして動き出す(脳学の歴史と新常識
サルの脳とヒトの脳の決定的な違い ほか)
第4章 「頭のよさ」の定義を検証する(そもそも“アタマのよさ”は測れるのか
IQが高いとはどういうことか ほか)
第5章 自分に合った「頭のよさ」をつくる(自分の脳の個性を知る
増える脳神経細胞 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。