蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<能力主義>の心理学 講談社現代新書 1435
|
著者名 |
岡本 浩一/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003368552 | 336.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000585007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<能力主義>の心理学 講談社現代新書 1435 |
書名ヨミ |
ノウリョク シュギ ノ シンリガク(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
岡本 浩一/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-149435-X |
分類記号 |
336.43
|
件名1 |
勤務評定
|
(他の紹介)内容紹介 |
西洋と東洋が交錯する町、インスタンブール。ブルーモスクとともに市中に聳える聖ソフィア大聖堂は、六世紀、ビザンティン帝国のもっとも格の高い聖堂として建てられ、皇帝の戴冠式をはじめとする数々の儀式が行われた場所である。大聖堂の建築様式と堂内に飾られた壮麗なモザイク画を豊富な写真で紹介しながら、千年の栄華を誇った大帝国がオスマン・トルコの征服によって滅亡するまでの運命を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ビザンティンの都を歩く 1 栄光のビザンティン帝国 2 ドーム建築の粋 3 禁じられた偶像崇拝 4 封印されたモザイク 5 さまざまな巡礼者たち 6 ビザンティン帝国の滅亡 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅野 和生 1956年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、愛知教育大学教育学部助教授。トルコ・ゲミレル島でキリスト教遺跡の調査をする「リキア地方ビザンティン遺跡調査団」の団長をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ