蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003341450 | 338.9/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000569661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際金融先物市場の仕掛人 |
書名ヨミ |
コクサイ キンユウ サキモノ シジョウ ノ シカケニン |
著者名 |
デービッド・キナストン/著
柳沢 逸司/訳
|
著者名ヨミ |
デービッド キナストン ヤナギサワ,イツジ |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7887-9826-3 |
分類記号 |
338.9
|
内容紹介 |
イギリスのビッグバンはなぜ成功したか。ロンドン国際金融先物取引所は、ビッグバンの中でどのような役割を果たしたのかを明らかにするとともに、通貨統合に対するヨーロッパの金融先物市場の動きをも予測する。 |
件名1 |
国際金融
|
件名2 |
先物取引
|
(他の紹介)内容紹介 |
大正から昭和初期にかけ、乙女の夢、憧れ、そして誇りを謳いあげた吉屋信子。その膨大な“乙女小説”から厳選しておくる選集、第1弾。―ブルジョアのお嬢様と生真面目な優等生の間で揺れ動く女学生・牧子。軽快かつ流麗、コミカルながら切ない、幻の長篇が今甦る。“乙女のカリスマ”嶽本野ばらによる解説、入魂の大註釈を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉屋 信子 1896年(明治29年)新潟県生まれ。10代より雑誌投稿を始め、20歳の時不朽の名作『花物語』を「少女画報」に発表、“女学生のバイブル”といわれベストセラーとなる。以後少女小説から純文学まで幅広く執筆。昭和27年、『鬼火』で第4回日本女流文学者賞を受賞。昭和45年、紫綬褒章を受ける。昭和48年、鎌倉に病歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 嶽本 野ばら 京都府生まれ。美術、音楽、演劇、雑貨店店長など様々なジャンルでの活動を経て、フリーペーパー『花形文化通信』の編集に携わり、執筆活動を開始。平成10年、初のエッセイ集『それいぬ 正しい乙女になるために』(国書刊行会/文春文庫+PLUS)を刊行、“乙女のカリスマ”として支持を受ける。平成12年、『ミシン』(小学館)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ