検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ落語大全まずはここから   講談社+α文庫

著者名 高 信太郎/[著]
著者名ヨミ コウ,シンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702228859779.1/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000196480
書誌種別 図書
書名 マンガ落語大全まずはここから   講談社+α文庫
書名ヨミ マンガ ラクゴ タイゼン マズ ワ ココカラ(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ)
著者名 高 信太郎/[著]
著者名ヨミ コウ,シンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2003.2
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-256706-7
分類記号 779.13
件名1 落語

(他の紹介)内容紹介 300年以上の歴史を持ち、数多くの名人たちの手によって完成された落語は、日本人の大いなる遺産である。この、古今東西、人間の変わることのない伝統の笑いが、初心者から落語通まで、誰でも手軽に居ながらにして寄席気分で味わえる!!「こんにゃく問答」「火焔太鼓」から「そこつの釘」「芝浜」まで傑作落語21編と、うんちくたっぷりの解説、そして、思わずプッと吹き出してしまう小噺33話も収録。
(他の紹介)目次 かつぎや
長屋の花見
一目上り
抜け雀
かぼちゃ屋
そば清
後生うなぎ
こい瓶
二十四孝
こんにゃく問答〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高 信太郎
 本名・高橋信夫。漫画家。1944年、愛知県蒲郡市に生まれる。愛知県立蒲郡高校を卒業後、上京。印刷会社勤務、キャバレーの照明係を経て、漫画家となる。推理作家・都筑道夫氏の二番弟子であり、春風亭柳昇門下・春風亭蛾昇の高座名を持つ。演芸評論家としてテレビ番組の審査員やコメンテーター、寄席では若手演芸人のアドバイザーなどを務め、ライブハウスで月1回、多彩なゲストを招いてトークショーを開いている。また、日本各地で韓国をテーマとした講演会を行い、日韓親善に民間レベルで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。