検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカユダヤ系作家   英米文学シリーズ 5

著者名 小山田 義文/〔著〕
著者名ヨミ オヤマダ,ヨシフミ
出版者 評論社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001061308930/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 彰
210.61 210.61
明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000202990
書誌種別 図書
書名 アメリカユダヤ系作家   英米文学シリーズ 5
書名ヨミ アメリカ ユダヤケイ サッカ(エイベイ ブンガク シリーズ)
著者名 小山田 義文/〔著〕
著者名ヨミ オヤマダ,ヨシフミ
出版者 評論社
出版年月 1976
ページ数 233,14p
大きさ 20cm
分類記号 930.29
件名1 アメリカ文学-作家

(他の紹介)内容紹介 アジアの「近代革命」はいかにして成ったか。開国から琉球処分への激動の二十余年は、日本史最大の転換点だった。列強による半植民地化への巨大な圧力、米欧を体験したリーダーたちによる新国家システムの構築、そして解放をねがう民衆の沸騰するエネルギー。これら三つの巨大な「力」が渦巻く鮮烈な歴史のドラマを活写しつつ、維新力学の根源に迫る。
(他の紹介)目次 近代日本の開幕―はじめに
「世直し」か「王政復古」か
戊辰の内乱
民心のゆくえ
統一国家の形成(支配の思想
支配の実体)
天皇の座の粉飾
岩倉米欧使節団
内務卿大久保利通
徴兵令と地租改正
「文明開化」の内実
東アジアのなかの日本
維新の終幕
(他の紹介)著者紹介 田中 彰
 1928年、山口県生まれ。東京教育大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。日本近代史専攻。現在、北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。