検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王女さまのお手紙つき 11 

著者名 ポーラ・ハリソン/原作
著者名ヨミ ポーラ ハリソン
出版者 学研プラス
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209668003933/ハ/11児童書児童室 在庫 
2 東豊中209669142933/ハ/11児童書児童室 在庫 
3 東豊中209672716933/ハ/11児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポーラ・ハリソン チーム151E☆ ajico 中島 万璃 小坂 菜津子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000528470
書誌種別 図書
書名 王女さまのお手紙つき 11 
書名ヨミ オウジョサマ ノ オテガミツキ
多巻書名 金色の草原で恋はじまる
著者名 ポーラ・ハリソン/原作   チーム151E☆/企画・構成   ajico/絵   中島 万璃/絵   小坂 菜津子/絵
著者名ヨミ ポーラ ハリソン チーム イチゴイチエ アジコ ナカジマ,マリ コサカ,ナツコ
出版者 学研プラス
出版年月 2019.4
ページ数 147p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-204870-8
ISBN 978-4-05-204870-8
分類記号 933.7
内容紹介 女の子に必要なのは、かわいくてかしこくて、勇気のあること-。草原の国のルル姫は動物たちが次々に消える事件の解決にいどみ…。大切な心と勇気を教えてくれるおとぎ話。観音開きのカラーイラスト、王女からのお手紙付き。
著者紹介 イギリスの児童書作家。小学校の教師をつとめたのち、作家デビュー。

(他の紹介)内容紹介 約百社で構成される異業種グループ「ロダン21」のスローガンは、ダメなら、ほかのことをせんかい!くよくよ悩んでおらんと、新しいことせんかい!ホンマに売れるモノ、つくりまっせ!―約八千社もの中小事業所が集まる東大阪市は、まさに町工場の町だ。ここでも不況の嵐は吹き荒れているが、一社でもがいてばかりいずに、皆で「アイデア」を出し合い、困難に立ち向かおうと結成されたのが「ロダン21」だ。モノづくりに懸ける彼らの「元気」が、閉塞した日本経済をぶち破ろうとしている。
(他の紹介)目次 第1章 何でも引き受けまっせ!―異業種集団ロダン21(合言葉は「何でも引き受けまっせ!」
「なんで売れへんの?」―商品と製品は違う ほか)
第2章 考える人々―ロダン21参画企業の素顔(株式会社シナガワ
オージェーティー株式会社 ほか)
第3章 ホンマに売れるモノつくりまっせ!―ロダン21創世記(異業種提携が成功しない理由
死ぬまで研究会やりまんのかいな? ほか)
第4章 一社だけでなく皆でもうけよう!―ロダン21の存在意義(日出る国ニッポンの落日
日本人はモノづくりで汗をかくことを忘れている ほか)
(他の紹介)著者紹介 品川 隆幸
 1942年、島根県生まれ。72年、「品川ゴム製作所」を創業、90年に「株式会社シナガワ」に社名変更。97年、異業種グループ「ロダン21」を立ち上げ、2001年に株式会社に。約百社のグループ会社とともに、中小企業の生き残りを懸け、代表幹事としてモノづくりの総合プロデュースに挑戦し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。