検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中央アジアのイスラーム   世界史リブレット 70

著者名 濱田 正美/著
著者名ヨミ ハマダ,マサミ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006021661229.6/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000778713
書誌種別 図書
書名 中央アジアのイスラーム   世界史リブレット 70
書名ヨミ チュウオウ アジア ノ イスラーム(セカイシ リブレット)
著者名 濱田 正美/著
著者名ヨミ ハマダ,マサミ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.2
ページ数 90p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-34700-7
ISBN 978-4-634-34700-7
分類記号 229.6
内容紹介 中央アジアの人びとによるイスラームの信仰の受容とその後の展開を、他のイスラーム地域との関わりを視野にいれ、かつ政治的・社会的な背景とも関連づけつつたどる。
著者紹介 1946年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。専攻は西南アジア史・中央アジア史。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「東トルキスタン・チャガタイ語聖者伝の研究」等。
件名1 中央アジア-歴史
件名2 イスラム教-中央アジア

(他の紹介)内容紹介 犯罪集団“猿の檻”最強の銃の名手チャーリー。彼はギャングのベガーに頼まれ、消えた裏帳簿を取り戻す仕事を受ける。見事に帳簿は奪還するがその直後、FBIと警察がチャーリーを追ってきた。さらに“猿の檻”のボスがベガーに拉致され、仲間が次々と暗殺されてしまう。組織をこけにする奴は許さない!義理と人情の殺し屋チャーリーは、超悪徳男ベガー抹殺を決意!脳髄を快感で満たすガン・アクション・ミステリ。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。