蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自治体私債権回収のための裁判手続マニュアル
|
著者名 |
瀧 康暢/著
|
著者名ヨミ |
タキ,ヤスノブ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 207584590 | 349.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000518858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自治体私債権回収のための裁判手続マニュアル |
書名ヨミ |
ジチタイ シサイケン カイシュウ ノ タメ ノ サイバン テツズキ マニュアル |
著者名 |
瀧 康暢/著
|
著者名ヨミ |
タキ,ヤスノブ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
10,320p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-09695-6 |
ISBN |
978-4-324-09695-6 |
分類記号 |
349.3
|
内容紹介 |
自治体私債権回収のための裁判手続をまとめたマニュアル。訴訟対象債権の選別から、訴えの提起議案提出、支払督促申立、財産の差押えまでを解説する。必要書式も掲載。 |
著者紹介 |
東京都立大学法学部卒業。弁護士。愛知県弁護士会消費者委員会副委員長。滞納整理学会賛助会員。名古屋消費者信用問題研究会代表。全国市町村国際文化研修所(JIAM)講師。 |
件名1 |
地方財政
|
件名2 |
官庁会計
|
件名3 |
債権回収
|
(他の紹介)内容紹介 |
多重人格であることを自らカミングアウトし、その原因・診療過程・人格統合に至るまでを克明に記録した、ノンフィクション・ドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
私たちは訴えたい!―初めて公開される日本の多重人格(多重人格をわかってほしい!この苦痛を運命を 私と多重人格との出会い ほか) 第1部 私の中には十二人の私がいる―マリアの十二重人格の悲劇はこうして発生した(十二の人格はこうして発生した 面接記録―私は父にレイプされ刑事訴訟した ほか) 第2部 二十年間寝かされていた私と私を支えていた七人の私―それぞれの人格にはそれぞれの性格と役割がある(面接実録―調和がとれていれば統合できなくとも… 面接実録―二十年間寝かされていたから学習が大変! ほか) 第3部 主人格は誰?四人のヒロをとりまく五十四人の不思議世界―ネガグループ、ポジグループ、赤ちゃん、男性、多彩な交代人格の複雑と混沌…(主人格を守る五十四人の交代人格 面接実録―自分でも自分がどの人格かわからない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
町沢 静夫 1945年新潟生まれ。東京大学文学部心理学科卒、横浜市立大学医学部卒。精神科医、医学博士。国立精神・神経センター精神保健研究所を経て、94年町沢メンタル・ヘルス研究所を開設。現在、立教大学教授。また、榎本クリニック、式場病院などで診療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ