蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分を予約する手帳術 「なんとなく忙しい」から抜け出す時間管理法
|
著者名 |
佐々木 かをり/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,カオリ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702166075 | 159.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000312025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分を予約する手帳術 「なんとなく忙しい」から抜け出す時間管理法 |
書名ヨミ |
ジブン オ ヨヤク スル テチョウジュツ |
副書名 |
「なんとなく忙しい」から抜け出す時間管理法 |
副書名ヨミ |
ナントナク イソガシイ カラ ヌケダス ジカン カンリホウ |
著者名 |
佐々木 かをり/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,カオリ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-01437-0 |
ISBN |
978-4-478-01437-0 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
何のために時間を管理するのか、どのように管理すればよいのか。その具体的な方法論として、手帳を活用した時間管理のステップや手帳選びのポイントを紹介。「自分を予約する」実践Q&Aも収録。 |
著者紹介 |
上智大学外国語学部比較文化学科卒業。株式会社イー・ウーマン代表取締役社長。株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長。国際女性ビジネス会議実行委員会委員長。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
ノート術
|
(他の紹介)内容紹介 |
コンパクトにまとめられた初めての通史、貴重な写真・図版多数収録。ユダヤ教・キリスト教・イスラーム、三大唯一神教の聖都イェルサレム。3000年に渡る一大歴史絵巻。 |
(他の紹介)目次 |
序章 イェルサレム歴史と宗教のモザイク都市(イスラエルの国土 水資源 ほか) 第1章 イェルサレム聖都案内(八つの城門 神殿の丘の外壁 ほか) 第2章 イェルサレム聖都の成立(イェルサレム遷都 統一王国の分裂 ほか) 第3章 祝祭都市イェルサレム(安息日 現代イスラエルの祝祭日 ほか) 第4章 激動のイェルサレム(ヘルツェルの丘 ヤッド・ヴァシェム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 正男 1933年、福島県生まれ。58年、中央大学経済学部卒業。64年‐65年、イェルサレム‐ヘブライ大学留学(イスラエル政府給費生)。66年、中央大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻はイェルサレム史。1966年、独協大学教養部専任講師、現在、独協大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石黒 健治 1935年、福井県生まれ。59年、桑沢デザイン研究所修了。同年、写真協会新人奨励賞受賞。カメラマン、作家。現在、学校法人東京綜合写真専門学校理事・講師。主な写真展に『不幸な若者たち』、『ナチュラル』、『夫婦の肖像』など。そのほかにもミステリードキュメントとして『サキエル氏のパスポート』(光人社・2001年)、また映画『人間蒸発』(今村昌平監督の撮影担当)、『無力の王』(監督)など多方面で活躍。最新の仕事としては『日本カメラ』誌に「シアター2002」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ