蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グルメ探偵、特別料理を盗む ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 322-1
|
著者名 |
ピーター・キング/著
|
著者名ヨミ |
ピーター キング |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005661749 | 933.7/キ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荷風余話
相磯 凌霜/著,…
漱石覚え書
柴田 宵曲/著,…
落葉籠下
森 銑三/著,小…
落葉籠上
森 銑三/著,小…
風俗往来
森 銑三/著,小…
明治人物閑話
森 銑三/著
新編物いう小箱
森 銑三/[著]
新編明治人物夜話
森 銑三/著,小…
団扇の画(え) : 随筆集
柴田 宵曲/著,…
新橋の狸先生 : 私の近世畸人伝
森 銑三/著,小…
新編俳諧博物誌
柴田 宵曲/著,…
書物
森 銑三/著,柴…
新編落語の落(さげ)2
海賀 変哲/著,…
森銑三著作集続編 別巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第16巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第15巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第14巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第13巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第12巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第11巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第10巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第9巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第8巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第7巻
森 銑三/著
森銑三著作集続編 第6巻
森 銑三/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000716835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グルメ探偵、特別料理を盗む ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 322-1 |
書名ヨミ |
グルメ タンテイ トクベツ リョウリ オ ヌスム(ハヤカワ ミステリ ブンコ) |
著者名 |
ピーター・キング/著
武藤 崇恵/訳
|
著者名ヨミ |
ピーター キング ムトウ,タカエ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-176251-5 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代の蘭学者たちは、寛政6年11月11日が太陽暦では1794年1月1日にあたるというので、その正月を祝った―「おらんだ正月」である。江戸初期から末期にかけて活躍した医家・本草家・探検家・発明家・思想家など、伊能忠敬・平賀源内・高野長英ら50余名の伝記を平易に説く、名著の新編。 |
(他の紹介)目次 |
1 新元会―おらんだ正月初聞 2 おらんだ正月(牛に乗って外へ出た仙人のような医者永田徳本 大貿易家で大土木家を兼ねた角倉了以 一派の鍼術を興した検校杉山和一 奥羽に水路を開き畿内に河を治めた河村瑞賢 博物学者としてもすぐれていた貝原益軒 関流算法の祖と仰がれる関孝和 わが国に本草学を開いた稲生若水 対馬全島の猪を狩尽した陶山訥庵 湯熊灸庵とあだ名せられた大医後藤艮山 荒川・多摩川・酒匂川を治めた田中丘隅 ほか) 3 番外二篇(わが国マッチ業の父と仰がるる清水誠 古今独歩の碁の名人本因坊道策) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ