検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦死やあわれ  社会 岩波現代文庫

著者名 竹内 浩三/著
著者名ヨミ タケウチ,コウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町800625451918.6/タ/一般図書書庫その他 在庫 
2 東豊中004678991918.6/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000194216
書誌種別 図書
書名 戦死やあわれ  社会 岩波現代文庫
書名ヨミ センシ ヤ アワレ(イワナミ ゲンダイ ブンコ)
著者名 竹内 浩三/著   小林 察/編
著者名ヨミ タケウチ,コウゾウ コバヤシ,サトル
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1
ページ数 343p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-603072-X
分類記号 918.68

(他の紹介)内容紹介 戦死やあわれ…遠い国でひょんと死ぬるや…。詩「骨のうたう」で、戦後を生きる多くの人の心をとらえた竹内浩三。二十三歳で戦死した彼は、映画監督を志し、友らとにぎやかにマンガや詩をかき、失恋に滝つ瀬のごとく涙を流す、弱虫で淋しがりやの青年だった。子供の心のままにユーモラスに青春を綴っていた彼は、軍隊でも手紙・日記を書き続けることで辛うじて呼吸した。新発見の遺稿「詩をやめはしない」等を含むアンソロジー。
(他の紹介)目次 1 ふるさとの風や、こいびとの眼や(三ッ星さん
金がきたら ほか)
2 戦死やあわれ、兵隊の死ぬるやあわれ(ぼくもいくさに征くのだけれど
わかれ ほか)
3 国のため、大君のため、死んでしまうや―筑波日記(抄)(冬から春へ
みどりの季節)
4 ぼくは、芸術の子です―短篇小説(雷と火事
私の景色 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 浩三
 1921年、三重県宇治山田市生まれ。宇治山田中学を卒業し、日本大学専門部映画科入学。42年、繰上げ卒業により三重久居の聯隊に入隊、在学中に創刊した同人誌「伊勢文学」に詩や小説を発表。筑波の滑空部隊に転属の後、「筑波日記」を書く。45年、フィリピンで戦死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 察
 1932年、三重県玉城町生まれ。宇治山田高校、東京大学独逸文学科卒業。現在大阪学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 ふるさとの風やこいびとの眼や   5-98
2 戦死やあわれ兵隊の死ぬるやあわれ   99-160
3 国のため大君のため死んでしまうや-筑波日記(抄)   161-274
4 雷と火事   276-280
5 私の景色   281-287
6 勲章   288-293
7 作品7番   294-297
8 伝説の伝説   298-300
9 ソナタの形式による落語   301-308
10 花火   309-313
11 バス奇譚   314
12 鳥ト話ヲスル老人   315-316
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。