蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209495209 | 480/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209487800 | 480/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 209497015 | 480/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 209498187 | 480/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000449896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危険生物 小学館の図鑑NEO POCKET 12 |
書名ヨミ |
キケン セイブツ(ショウガクカン ノ ズカン ネオ ポケット) |
著者名 |
塩見 一雄/[ほか]指導・執筆
夏秋 優/監修協力
上里 博/監修協力
大和田 守/監修協力
|
著者名ヨミ |
シオミ,カズオ ナツアキ,マサル ウエザト,ヒロシ オオワダ,マモル |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-217292-0 |
ISBN |
978-4-09-217292-0 |
分類記号 |
480.38
|
内容紹介 |
日本と海外の危険生物約500種類を、美しいカラー写真と精密な図版で紹介したポケット図鑑。危険生物がひそんでいる環境別に、それらの生物の生態や、実際にあった事故、被害にあったときの対処法などを解説する。 |
著者紹介 |
東京海洋大学名誉教授。 |
件名1 |
動物-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
野原のすみに芽を出したのはコスモスです。葉をひろげて、茎をのばして、コスモスはうーんと背のび。ひまわりがしおれるころ、やっとつぼみをつくったコスモス。やがて秋になり、いよいよコスモスの出番がやってきました!!おはなしの中に、自然と夢がいっぱいつまった、観察写真絵本。3歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保 秀一 1941年東京に生まれる。日大芸術学部卒業。現在フリーの生態写真家として、単行本、教科書、教材、月刊保育絵本など幅広い分野で活躍中。物語性をもった美しい昆虫などの写真に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 七尾 純 1936年秋田県に生まれる。玉川大学中退。出版社勤務を経て、現在は「本は心の砂場」をモットーに、絵本、幼年童話、科学図書などの企画、執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ