検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語ゲームの練習問題   講談社現代新書 2689

著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ,ダイサブロウ
出版者 講談社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210393617134.9/ビ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎
134.97 134.97
職人-歴史 工芸-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000858224
書誌種別 図書
書名 言語ゲームの練習問題   講談社現代新書 2689
書名ヨミ ゲンゴ ゲーム ノ レンシュウ モンダイ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ,ダイサブロウ
出版者 講談社
出版年月 2022.12
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-530249-1
ISBN 978-4-06-530249-1
分類記号 134.97
内容紹介 なんで犬をイヌって呼ぶの? 私とあなたの「痛い!」は同じ? 私たちを支配する“社会のふるまい”のルール=「言語ゲーム」。その哲学の核心に「36の疑問」で迫る、もっとも易しいヴィトゲンシュタイン入門。
著者紹介 東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。大学院大学至善館教授。著書に「はじめての構造主義」「アメリカの教会」「死の講義」など。

(他の紹介)内容紹介 浮世絵師、切子職人、友禅染師、指物師、型彫師、つまみ簪職人…今に伝わる江戸文化の担い手たちを解説。
(他の紹介)目次 第1部 江戸の職人文化(江戸の職人の暮らしぶり
職人と江戸っ子文化
江戸の職人の歴史)
第2部 江戸職人の伝統の技(和装あれこれ
暮らしの道具
娯楽と遊具
季節を彩る)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。