蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本国憲法の論じ方
|
著者名 |
渋谷 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
シブタニ,ヒデキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2002.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205526445 | 323.1/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000193088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本国憲法の論じ方 |
書名ヨミ |
ニホンコク ケンポウ ノ ロンジカタ |
著者名 |
渋谷 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
シブタニ,ヒデキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
409p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-12910-X |
分類記号 |
323.14
|
内容紹介 |
対話形式で憲法の基本原理を学ぶ、ニュータイプの演習書。議論の面白さ・多角性を通じて、論理的・創造的思考能力や具体的問題への応用力を獲得できる。 |
著者紹介 |
1955年兵庫県生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。立教大学法学部教授。著書に「憲法訴訟要件論」など。 |
件名1 |
憲法-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
対話形式で憲法の基本原理を学ぶニュー・タイプ演習書。議論の面白さ・多角性を通じて、論理的・創造的思考能力や具体的問題への応用力を獲得する。 |
(他の紹介)目次 |
1 憲法総論(政府と統治権 憲法の性質 ほか) 2 人権総論(人権通則 人権の享有主体・到達範囲 ほか) 3 人権各論(身体の所在 経済生活 ほか) 4 統治機構総論(統治の基本原理 司法審査制) 5 統治機構各論(中央政府 地方政府) |
(他の紹介)著者紹介 |
渋谷 秀樹 1955年兵庫県加古川市生まれ。1978年東京大学法学部卒業。1984年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程満期退学。現在、立教大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ