検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座自治体の構想 4 

著者名 松下 圭一/編
著者名ヨミ マツシタ,ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205530207318.0/イ/4一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392.22 392.22
中国-国防 軍人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000172485
書誌種別 図書
書名 岩波講座自治体の構想 4 
書名ヨミ イワナミ コウザ ジチタイ ノ コウソウ
多巻書名 機構
著者名 松下 圭一/編   西尾 勝/編   新藤 宗幸/編
著者名ヨミ マツシタ,ケイイチ ニシオ,マサル シンドウ,ムネユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.4
ページ数 256p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011094-2
分類記号 318.08
内容紹介 自治体政府は首長・議会と行政機構・職員組織から成り立つ。また外郭組織を持ち、政官業複合も存在している。自治体固有の問題点を整理しつつ、透明性・公開性・責任性を追求する観点から自治体機構の再構築を問う。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学法学部卒業。法政大学名誉教授。著書に「政策型思考と政治」「戦後政治の歴史と思想」など。
件名1 地方自治-日本

(他の紹介)内容紹介 人民解放軍発展をめぐる7人の軍事指導者の貢献と評伝。毛沢東時代の核兵器開発を中心に、軍隊建設あるいは軍事戦略をめぐる活動を論じ、人民解放軍の試行錯誤の過程、発展の過程を描く。
(他の紹介)目次 第1章 彭徳懐―朝鮮戦争の経験から解放軍近代化の基礎を築く
第2章 劉伯承―近代的軍事学校教育体系を形成
第3章 羅栄桓―「毛沢東の軍隊」の伝統を保持
第4章 聶栄臻―核兵器開発の中心指導者
第5章 林彪―統帥権を狙って挫折
第6章 葉剣英―軍事科学院で「現代条件下の人民戦争」を探求
第7章 粟裕―核戦争時代に生き残りを摸索
(他の紹介)著者紹介 平松 茂雄
 1936年静岡県に生まれる。1966年慶応義塾大学大学院法学研究科(政治学専攻)博士課程修了。慶応義塾大学法学博士。1967年防衛庁防衛研究所勤務。第一研究部第三研究室長。現在、杏林大学社会科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 自治基本条例の構想   1-20
辻山 幸宣/著
2 首長・議会・行政委員会   21-40
大山 礼子/著
3 教育委員会   41-58
伊藤 正次/著
4 シンクタンクと審議会   59-78
後藤 仁/著
5 公営企業   79-98
川股 隆/著
6 公社・第三セクター・公益法人   99-120
秋田 仁志/著
7 監査・オンブズマン   121-142
毎熊 浩一/著
8 人事政策と研修   143-166
森 啓/著
9 IT革命と意思決定   167-188
中村 順/著
10 職員の専門性と資格職   189-206
藤田 由紀子/著
11 住民訴訟と職員責任   207-234
小幡 純子/著
12 自治体間競争と格付け・認証   235-256
武智 秀之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。